滋賀県大津市/2023年3月5日/晴れ
技術:初級 体力:中級(6時間)
先週嫁さんが急遽抜歯🦷となり暫くは安静と通達された(でも軽登山は行くよ!)ので、近場で軽い行程を探しました。なかなか登ってなくて良さげな山も難しいけど、それでも大津方面で探すと以前やまなびでもご紹介した長等山テラスと近くにある2つのテラスを周回できそうなルートを発見。
ヤマレコNO.5144194を参考に京阪電車での移動を加え
京阪 びわこ浜大津駅(駐車) ➡ 京阪 近江神宮前駅(4駅電車) ➡ 宇佐八幡宮 ➡ 宇佐山(宇佐山テラス①) ➡ 宇佐八幡宮 ➡ 長等山テラス② ➡ 長等山 ➡ 小関峠 ➡ 逢坂山(逢坂山テラス③) ➡ 長等公園 ➡ 京阪 びわこ浜大津駅
というコースにしてみます。その他参考になりそうなレコがNO.5202283。長等山から先はこちらのレコに切り替えてトレースします。これなら無理なく楽しく、美しい琵琶湖ビューの3テラスを周回できると思われ、なかなかのコースレイアウトではないかと。しかも恐らく歩くのは10km強なので、行程としても軽いと思います。
下山後は、びわこ浜大津駅の近所にある大衆銭湯 湯~トピアきりしまへ。丁度この銭湯の目の前にコインPがあるので、ここに駐車して周回すれば一石二鳥だと思ったのですが、またもや予習不足が炸裂しました・・・笑
駐車場着8:22。取り敢えず、目的地の近江神宮前駅まで電車で移動してからコンビニで買い出しする事にしましたが、これが失敗。京阪 近江神宮前駅周辺にはコンビニが無かったので、JR 大津京駅まで歩き、コンビニで買い出しをしてから戻りました。これで30分以上は使ったので、これが無ければ全工程で5時間強となります。
本日第一のテラスは、宇佐八幡宮や宇佐山城跡にあるみたいなので、ここはピストンで登ります。標高も400mないので、余裕ですが今日はゆっくりと行きます。
予想以上に立派な八幡宮さんで、特徴的なのは鳩の置物が沢山祀られてました。境内の雰囲気も良いですし、天気も気候も抜群でした。しかし今年も、昨日から僕の花粉症が爆発しクシャミと鼻水が止まらん😡 この本殿裏から宇佐山山頂と宇佐山テラスへと登って行き、里山登山道をピストンします。
宇佐山テラス
なかなかの展望と広い休憩場所があります。ピストンなのが玉に瑕ですが、標高も300mちょいしかないので、登りやすい割にはいいのではないかと。今日はこんなテラスをもう2つ楽しめます。さて、次に向います。
長等山テラス
ゴツゴツした岩場にあり、そんなに広くはないですが、ここからの眺めもいいんですよね。この時点でまだ11:13だったのですが、小腹が減ったのでゆで卵だけ食べました。相変わらず美味いね。ここから峠を2つ超えて、最後のテラスへ向います。
標高はここ長等山より別所三角点の方が高いですし、景色もギリギリかなぁ。一応、押さえといて次へと向います。
あまり変化のない稜線を越えて、小関峠まで来ました。ここは車道が通っており、五差路になっています。逢坂山へは道路を少し左に行った所にある登山口から登ります。
逢坂山テラスに着きましたが、まずは近くの山頂に向かい、その後にここでお昼休憩にします。
逢坂山テラス
景観は今日の3テラス中で1番いい(好き)かもと思います。広さは長等山テラスと同じ位でしょうか。テーブル付きの特等席が空いていたので、今日はここで昼食にさせて頂きます。
やっぱり海や湖を眺めながら食べる山飯は格別ですね。穏やかに進む複数のヨットや琵琶湖汽船が走っているのを、ゆっくり眺めながらお昼ご飯と会話を楽しみ、お腹も満たされたので下山を開始します。
長等公園もなかなか多くの見所があり、そこからびわこ浜大津駅まで街中を歩きます。町家風情がある古民家や、いい感じな商店街もありましたが、残念ながらシャッターが閉まってるお店が殆どでした。
僕らは車なので無理ですが、電車で登山なら最後この辺りで一杯呑んで帰るものいいですね。
下山後は、駐車場の目の前にある湯~トピアきりしまでお湯に浸かる気満々でしたが、何と!! 🈺15:30~22:30!! 現在まだ14:18なので1時間以上開きません。。。無理😭
結局この銭湯は諦め、地元まで戻ってから僕らの定番 極楽湯 枚方店に寄って帰りました。何か今日は花粉に塗れてる気がしていましたが、全身スッキリさっぱりして帰宅できました。