遠征登山紀行 4日目 in 昇仙峡

その他

山梨県甲府市/2022年8月22日/晴れ
技術:不要 体力:初級(3時間前後)

全身筋肉痛・・・2日連続で20km登山は足腰にキテます。しかし、毎回ですが大満足の遠征になりました。最終日の今日は僕らなりの観光をして、帰路につきます。

6時起床。取り敢えずは朝風呂に入ります。これまた一番風呂でして、誰も入っていない新鮮な天然温泉を朝日と共に満喫、堪らんな。今日は特別名勝 昇仙峡 を訪問し、甲府市一番人気のお蕎麦をいただきます。朝食は付けてなかったので、軽くパンなどを食べて早めに出発しました。

結構大規模なんです
8時 人気はあまりない
涼しくて清々しい

荒川の川沿いにある日本五大名峡の一つらしいのですが、結構距離が長くて(全長約6km)どこに停めて歩いたらいいのか、良くわかりませんでした。まず、下流の無料市営駐車場に停めたのですが、実際は昇仙峡遊歩道の中間くらいで落石があり、現在通行止めになってしまっています。この下流側からは抜けることはできず、メインは上流側にある観光拠点でした。

実っている
猿岩
そう見えなくはない
富士石
これはまぁまぁ
熊石
よーく見るとくまモンに見える
大佛岩
んん・・・
松茸石 これは正にそうだね
名はない
寒山拾得岩
登竜岩
愛のかけ橋
渡って戻る
お店は閉まっている
休息場とお手洗い
有明橋

昇仙峡下流側は色んな奇岩・奇石があり、そう見えるものと、んん??というものもありました。落石で抜けれないので、3km位行ってから戻ります。本当は6km進んで戻る感じになるのかな。車まで戻り、上流側へ移動します。

昇仙峡の主峰 覚円峰
上流側
お店が沢山ある
彩りがいいね
ここがメイン入り口

明らかにこっちがメインですね・・。駐車場周辺には石屋さんや食べ物屋さんなど、沢山のお店が並んでおり、ご利益をいただけそうなお堂なども沢山あります。このゾーンを抜けると、下流側から抜けれなかった昇仙峡の上流側へ入れます。

仙娥滝
ここ荘厳だ
石門
ギリ付いてない!
浮石?
ここで行止まり(落石)
東屋と何か石碑
おや?
これが、覚円峰か!
水晶発症の地みたい
これはでかいね
不動明王坐像

こんな感じですが、下流から繋がっていたら、かなりのスケール感がありますね。今年の9月末には復旧予定との事で、ベストシーズンの紅葉時期には間に合いそうです。紅葉・・ここ凄い綺麗だろうね。

駐車場への戻りに、気になっていた薬膳キムチ屋さんに寄り、沢山試食をいただいて、チャンジャと1番人気の山芋キムチを買って帰りました。これがまたとても美味しく、いいアテになります。

コラボオブジェ

さて、ここ甲府で1番人気の蕎麦屋さん専心庵の開店時間に合わせて、向かいます。着いた時にはほぼ満席で、11時30分開店なのに時間前にOPENしてました。最後の1席に滑り込み、下の2つを注文。待つこと10分弱でご提供いただきました。

うまー! 麺は細いのにコシがあり、喉越し抜群。4種類の蕎麦を食べ比べしましたが、それぞれ味が異なる(当たり前か)。頃合いをみて届けられた蕎麦湯も、もう全然違いました。ほとんどお粥?というくらいドロドロです。これが本物の蕎麦湯なのか・・。ご馳走様でした。

帰りも双葉SAを通ったので、寄ってみましたが、富士山全く見えず笑

お蕎麦後は、高速のSA3つ寄って、お土産を仕入れて関西へ帰りました。

昇仙峡
専心庵


以上、2022年夏山遠征登山でした。