一徳防山・タツガ岩 (天然温泉 スパ・リフレ)

大阪

大阪府河内長野市/2022年10月1日/曇りのち晴れ
技術:初級 体力:級(4時間)

気がつけば夏は過ぎ去りはや10月、秋登山のハイシーズンが到来しました。さて、今日は僕が提案した案ではなく、嫁さんが探してくれた南大阪の一徳防山に登ります。ヤマレコNO.4107657をトレースしますが、このコースでの周回は僕らも初めてだと思います。登山後は、周辺でみつけたスパ・リフレに寄る予定ですが、良質な源泉ぽいので、ここもなかなか楽しみです。

秋晴れのいい天気で、気持ちの良いハイキング日和となりそうです。岩湧の森 第6駐車場に停めて、9時15分より登山を開始します。

岩湧の森 第6駐車場
無料 結構停めれます
シュウカイドウかな?
群生してます
最初少しだけ車道歩き
ここが登山口

もう10月ですが、まだ色んな花が咲いており、気温も涼しくていい感じでした。少しだけ車道を歩くと登山口が現れ、ここから最初のピーク・編笠山までは階段で一気に登っていく感じです。ここが今日一番キツかった。

案内板あり
最初から階段・・
黄色い小さいキノコ
今日は鉄塔多し
晴れてきたー
PLの塔が見える
ずっと登り
ここキツかった
一旦林道へ出る

今日は僕の方が身体が重く感じ、連続階段で汗ビショビショになりました。岩盤浴に行ってから、何か汗が出やすくなったような・・。林道に出てから再度登山道へ突入し、また鉄塔などを越えていくと編笠山山頂に到着します。展望なしの上、三角点もなしですが、実は本日一番高いのはここです。

着いた
編笠山 635m
次へ行こう

単調な登りでしたが、ここからタツガ岩巡りとなり、途端に楽しくなります。タツガ岩には来たことがなく、定番の東・南・西と看板では更に北があり、色々探したのですがタツガ岩平タツガ岩覗き前タツガ岩しか見つけられなかった。北タツガ岩ってあるの?

展望がひらける
東タツガ岩
南大阪の山々
南タツガ岩
正面に岩湧山
先端にも行ける
ヨタカ岩
さっきいた南タツガ岩
ここはやや狭い

タツガ岩でも、西タツガ岩亀岩のポイントが一番良かった。ここでご飯でもイイね。

西タツガ岩
前方に亀岩
ロープ場あり
難しくはない
おお! ほんま亀
トラバースする
亀だ
よしよし
ここいいわー!
戻る
西タツガ岩
小人の階段
問題の看板
どこなんだ?
タツガ岩平
タツガ岩覗き
前タツガ岩
北じゃないのか?

周辺を二手に分かれて下の方まで探したのですが、北タツガ岩の看板は発見できず・・・。心残りだけど、一徳防山へ向かいます。

キノコ群生
これ、なんなんだ!
歩きやすい
案内板はありがたい
山頂直下
この上が三角点
この上
着いた
山頂定番 541m
景色あり
ここじゃないのか・・
デポる

一徳防山は、何故か三角点と山頂が別の場所にあり、ここがその三角点です。ここでご飯予定でしたので、リュックをデポって山頂に向かいます。結構離れていましたが、重たい荷物を置いてきたので、身体が軽い!軽い!

この道を行く
最後の方はザレてる
まあまあ
ここ景色良し
到着
山頂は景色なし
戻る

一応山頂まで行きましたが、景色もなく狭いので、ここはタッチするだけですね。三角点まで戻ってお昼休憩にします。この時点で12時15分前後なので、大体3時間掛かりました。

リュック回収 景色いいなぁ
お昼ご飯開始
味噌ラーメンと岩湧山
+景色でうまうま

嫁さん曰く、登山でお昼ご飯を食べると山行の8割は終わったと。詩人か? まぁ確かにだけど。今日もあとは下るでけです。

でも、温泉があるのさ!
ここもご飯ポイントだった
下りは、関電道
真っ白
鉄塔多いな
綺麗なキノコ
林道へ下る
朝走った道に出る
大阪とは思えぬ清流
ピン合わず・・
名勝 岩湧山 とある
カフェがあった

関電道を下り林道に出会うと、朝車で登った道に出ました。車では狭いと感じた道も、歩くと花が沢山咲いており、石碑やカフェもあったりして、全く苦にならず。駐車場着が13時30分前なので、約4時間強の軽いハイキングとなりました。

ではgoogle mapで見つけた、近くの天然温泉 スパ・リフレに向かいます。予想よりは遠かったのですが、施設はゴルフ打ちっぱなし場の隣にあり、派手さなどは全くなく、古くからある感じ。施設内もかなり年季が入っており、清掃もイマイチですが、ご近所の穏やかな年配常連さんが多い印象。

しかし! 全日700円の割に、源泉は完全な金泉である光明の湯(濃い茶色・匂有・目や傷に染みる・ヌル感はない)で、それが内湯・露天に一つずつ濃い湯船あり、他にも多種のお風呂と3つのサウナ、もちろん水風呂(浅い)。ジェットバスには強烈な水流のが1機だけあり超腹筋鍛えれますし、露天の寝湯はゲルマニウム温浴でしかも流れるタイプ(油断するとオチます)。総じて、ここのコスパは非常に高く、しかもそんなに混んでないです。90分で入ったのですが、二人共全然時間が足りず、でも大満足。

天然温泉 スパ・リフレ



おまけ
スッカマ 源氏の湯に行ってきたの巻

 京都府相楽郡精華町/2022年9月某日/曇り

あっという間にSWも終わり、溜まった身体の疲れを癒やしたいと思っていたら、近場に源氏の湯の新店がOPEN! 何やら新しい岩盤浴もあるようなので、嫁さんとふらりと訪れてきました。2022年4月に開業した和風建築の施設で、HPからも期待が高まります。

温泉は平日1000円・休日1100円、岩盤浴は平日+800円・休日+900円。料金的には関西スーパー銭湯BEST5水春 松井山手店とお風呂で同額、岩盤浴を含めたらあがりゃんせと50円しか違わない、という強気な値段設定でありますが、さてさて・・・。到着時、施設自体は広い駐車場と立派な門構えや造りもあり、なかなか感じはいいです。

まずは岩盤浴に向かいましたが、ここの売りはスッカマ(炭窯)という韓国由来の汗房。3つの汗房があり、2時間毎にどれか1つが薪で火入れされて140℃前後になります。これに下駄と椅子を持って入り、グダグダに汗を流す。この汗房は初体験であり、なかなか良かったです。他も上質なメノウ・アメジスト砂利床・ゲルマニウム床・薬草床などがあり、どれも良かったですが、あがりゃんせと比較すると・・・。

次に温泉ですが泉質は極普通、内湯2つ(普通の・強炭酸泉)、露天3つ(大岩風呂・イベント+立ち湯・水風呂)、サウナ(オートロウリュウ付き高温タワーサウナ・セルフロウリュウ低温サウナ)のみ! セルフロウリュウがあるのは珍しく、また造りは和を基調としており凄く綺麗ですが、お風呂の種類が少ない。温泉だけ入る場合でも、横になれる上質な休憩場、無料のマンガコーナー等もありますが、水春 松井山手店と比較すると・・・。

総じて、施設は新築で綺麗だし、独自性もありますが、同価格帯競合店とのコスパを比較すると物足りなさを感じました。

スッカマ 源氏の湯