くろんど園地・獅子窟寺 (水春 松井山手)

大阪

大阪府交野市/2023年1月9日/晴れ時々曇り
技術:初級 体力:初級(3時間30分)

3連休最終日、午前中は今冬初となるくろんど荘のおでんを味わいに、午後からは正月疲れを癒やすため、僕らも初体験となる贅沢なSPA&HOTEL 水春 松井山手の岩盤浴に行くことにしました。

ヤマレコNO.5057156、これを大体参考にしてくろんど園地から獅子窟寺きつね山を経由して最後にくろんど荘に行く事にします。

8:40着 車は1台もない
かなりの台数が駐車可能
8:50出発

くろんど園地には大きく2箇所の駐車場があり、くろんど池側(奈良側)は土日祝有料(800円)ですが、府民の森側(大阪側)は無料で停めれます。僕らは勿論、大阪側から園地に入ります。

ラクウショウの森
沢山出ているの呼吸根だよね
朝日がいい感じ

メタセコイヤに似ていますが、アメリカ南部の沼地を原産とするラクウショウの木々だとの事。湿地に呼吸根が沢山出ていて、ここの雰囲気好きなんですよね。この先はBBQ場を経由して、園地の森に入っていきます。

バーベキュー広場
可愛い釜
森へ
めちゃ硬い きのこか?
鉄塔あり
ここが普見山 319m
三角点もある
右に下る
園地はここまで

ハイキングといっても園地内は良く整備されていて、お散歩みたいな感じです。園地の端まで来ると、獅子窟寺へ下っていける登山道になります。これから先は園地内ではないので、難易度も若干上がりますし、少し荒れています。

尾根歩きとなる
案内やロープが整備されてます
時々、大阪市街が見える
なかなかいい天気
園地より楽しい
好きな岩場に着いた

このルートの見所である八丈岩鏡岩。八丈岩はほぼ展望はないのですが、鏡岩の方が見晴らしとしてはいいです。

八丈岩 大きいんだけど木々で展望は無し
意外と下りが怖い
裏側へ回ります
鏡岩
ここはグリップだけで登る
逆光だけど
シルエットがいいね!
生駒山が良く見える 八丈岩に比べてマイナーですが、鏡岩の方が完全に景色は良い

巨岩群が迫力あり、コース次第ではお昼休憩ポイントにもなる、なかなかいい場所です。今日はこの時点でまだ9時半前なので、獅子窟寺までゆっくり下っていきましょう。

ハーネスフックが打ってある
右のが八丈岩
わかりやすい看板
ここはもう境内 お地蔵様多数
八丈岩からは歩きやすい
お寺に下りてきた

獅子窟寺は、獅子が吼える形の岩が有名な薬師如来が御本尊のお寺です。境内を一周します。

観音岩
一旦登り
これは違うかな?
お助けロープで下り
ここだね
これが獅子の岩かな
読んでない・・
本堂
展望所がある
ガスってなければ、太陽の塔まで見えるらしい 今日はぼんやりしてる
お寺を出る
昔の山門跡
お寺の駐車場
奥に展望台がある
前にも登ったけど
やはりほぼ何も見えん

割りと急な坂を下ると、私市の住宅街にでます。ここからは少し住宅街を抜けて、バリルートの入り口まで行き、再びくろんど園地まで登り返します。

この先は住宅街
まだ結構みてない箇所あるな
ガスってはいるけど、いい天気
この橋を抜けて
山際の公園から
ここがバリルート入口

公園脇に登山道の入口がありますが、相当マイナーなバリエーションルートのため、分かりにくいです。僕らも半ば強行突破して稜線へ出ました。稜線に出てからはマーカーもあるので、ルートは比較的わかりやすいです。しかし、低山とは思えない角度のある登りが続きました。

結構な角度です
悪く無いね
落ち葉で滑る
荒れてます
展望はまぁまぁ
倒れてます
山頂稜線に出た
大岩
もっと大岩
最後の登り
きつね山 248m
実は初めて来た
見えづらいけど、八丈岩と鏡岩
このルート、誰にも会わず
園地へ戻った

このルート、園地側から入るのは禁止の看板がありました。僕ら登山者には問題ないけど、確かに素人が迷い込むと危険かもしれません。ここからはくろんど園地内をゆっくり散歩しながら、くろんど池に向かいます。今日は1月9日(成人の日)ですが、暖かく麗らかな気候で園地を歩くにはとてもいい感じでした。

ベンチは老朽化してた
ハイキング道はしっかりしてる
草原広場
くろんど園地も相当広い 色んなポイントがあります
何かある
おお!っと
登らん訳にはいかない
ここもいいなぁ
昔は手摺があったみたい
鎖場
難易度は初級
下りてきた
睡蓮池
東屋もある

ここも、もう何回訪れたかわからない程のホームグラウンドなのですが、なかなか楽しいですね。草原広場や展望所、ちょっとした鎖場やお手洗いも豊富にあるので、ピクニックとか軽いハイキングに最適です。組み合わせるルートも沢山あります。

休憩所とお手洗い
昔一度、カワセミを見た場所
いい感じの沢沿い
なんかワクワクする場所
こういうのも好き
良くないですか
最後の森を抜け
くろんど池の駐車場が見えてきた
くろんど池
いつもは鴨2羽と鯉がいるけど
今日は見当たらない
11:38 目的地到着

くろんど園地の中心地がこのくろんど池だと思います。ここは奈良の生駒市になるようですが、お相撲の浅香山部屋の稽古場とか、くろんど荘とか数件のお店があります。そして僕たちの好物が、ここのおでん。

初めて訪れた時に食べて以来、旨すぎて毎年数回は食べにきていますが、たまには他の料理(カレーそばとか)も頼もうかと話していたのですが、いざ今日の出来栄えを見ると、注文せずにはおれず。

1皿目 牛すじウマっ!
お代わりした 卵が凄い!
ご馳走様でしたm(__)m

牛すじのみ200円で、他は120円です。毎回、他も頼もうとしますが、おでんの誘惑に負けて腹いっぱい食べてしまう。次回こそ、カレーそばにしてみよう。

目的も達成したので、あとは歩いて駐車場に戻るだけです。

ボートにも乗れる
春の稽古場らしい
ルートによっては住宅街を通る
小さい東屋
朝のラクウショウの森
12:30前には駐車場着

軽いハイキングとなりましたが、新しいコースも経験できたので、いい朝活になりました。では、高級すぎて行った事のない水春 松井山手の岩盤浴へ行ってみましょう。土日祝は1名2495円となります。

ここは温泉も勿論ハイクオリティですが、岩盤浴もやはり凄かった。6種類の岩盤浴とクールダウンルーム、色んなレストルーム、マンガと雑誌、更にはテラスまであります。中でもナノミスト雲海プラネタリウムが独自性あり。ハイクオリティのここ水春と、抜群の景観を誇るあがりゃんせがツートップでいい勝負かもしれません。

1種類20分前後、合計7回入って3時間弱を過ごしフルデトックスした後、温泉で漢方スチーム塩サウナと自動ロウリュウサウナ、炭酸水風呂のローテーションをして、更に汗を流しました。このお値段なので気軽には来れませんが、たまに夫婦でゆっくりするには近くて最高の施設です。

SPA&HOTEL 水春 松井山手



おまけ

3連休初日の1月7日は生憎の雨だったので、家の掃除などを済ませて、夕方から久々となる東香里湯元 水春へ行ってきました。やまなびでは掲載していなかったので、軽くレポートを追記しておきます。

水春 松井山手店に比べると結構古くからあるのですが、さすが水春だけにクオリティは一定以上あります。内湯がミルキーバス・替わり湯(本日は薬草風呂)・アクションバス一式・30名ほどのタワーサウナ・深めの水風呂、露天は源泉掛け流し風呂・岩風呂・腰掛け湯・炭酸泉・寝湯・つぼ湯4つ・漢方薬草塩ミストサウナ。

僕らは塩サウナが大好きなので、2時間後の待ち合わせにしたのですが、時間足りない。塩サウナには粗塩とシルキーソルトの2種類あるし、源泉掛け流し風呂も味わいたい、そして薬草風呂も大人気。自動ロウリュウ付きのタワーサウナはいい感じに激アツだし。あと整い椅子が、内にも外にもかなり豊富にあるので、サウナーも満足できると思います。

東香里湯元 水春