琵琶湖を挟んで、北部には武奈ヶ岳1214mを主峰とする比良山系、南部には有名な鈴鹿山系、また独峰である県内最高峰の伊吹山1377mをも抱え、絶好の登山ロケーションを持つのが滋賀です。1000mを超える山々の連なりからは穏やかな琵琶湖が見渡せるなど、どこの山でも比較的眺望が良いのは嬉しいところ。ただ、電車などのアクセスは非常に悪いので、自家用車メインでの登山となります。また比良山系、鈴鹿山系の一部には夏場、ヤマビルがでるので、注意が必要です。
★=日帰り登山日記へのリンク有
滋賀県
・赤坂山・明王ノ禿(高島市)・・・景観の良い稜線歩きが楽しめる ★
・大谷山(高島市)
・三十三間山(高島市)
・蛇谷ヶ峰(高山市)・・・山頂からは大蛇が見える ★
・リトル比良(大津市)・・・かなりの距離と所要時間 ★
・釈迦岳(大津市)
・武奈ヶ岳(大津市)・・・超オススメ(主峰・滝コース有・バラエティ豊富) ★ ★
・北比良峠(大津市)・・・比良山系の定番テント泊スポット ★
・堂満岳(大津市)・・・シャクナゲ尾根が有名 ★
・打見山(大津市)・・・びわ湖バレイの中にある山 ★
・蓬莱山(大津市)
・権現山・ホッケ山(大津市)
・比叡山(大津市)・・・ここも延暦寺の参拝的な ★
・堂山(大津市)・・・軽登山には最適 ★
・太神山(大津市)
・金勝アルプス(大津市)・・・オススメ(見所多・コース多彩・奇岩多) ★ ★
・阿星山(湖南市)
・十二坊(湖南市)
・飯道山(甲賀市)
・岩尾山(甲賀市)・・・甲賀忍者修行の地 ★
・綿向山(甲賀市)・・・樹氷が有名 ★
・三上山(近江富士)(野洲市)
・鏡山(蒲生郡)・・・低山の割にバリエーション豊富なルート ★ ★
・日本コバ(東近江市)
・雨乞岳(東近江市)・・・山頂稜線が美しい鈴鹿の名峰 ★
・イブネ・クラシ(東近江市)・・・鈴鹿の奥座敷と言われる名勝 ★
・御池岳(東近江市)・・・美しいテーブルランドが広がる山頂周辺 ★
・津田山(近江八幡市)
・霊仙山(米原市)・・・冬場は中級者以上向き(稜線歩きが絶景) ★
・伊吹山(米原市)・・・富士山系の日陰がないピストン登山道 ★
関西の山へ戻る