安土山・繖山・猪子山 (守山湯元水春)

滋賀

滋賀県近江八幡市/2023年6月10日/曇り
技術:初級 体力:中級(5時間)

梅雨に入り、しかも台風接近にて天気が不安定です。今日も微妙ではありますが、ラッキーな事に雨は何とか避けれそうなので、リハビリ登山に出かけます。最近、低山ばかりで申し訳ないのですが、嫁さんの足が回復するまでお付き合いください。

ヤマレコNO.5355330 かの織田信長の居城「安土城」が築かれた安土山から、周辺の低山を周回するコースで初めて訪れます。でも、僕らあまり城跡に興味はないんですけどね笑

そして、いつも通り下山後に訪れる周辺の温泉を探しましたが、ここ辺りもほぼ行き尽くしており、帰り道方面にある水春に寄る事にしました。水春はどこも平均値以上なので、外れはありませんし。

9:00過ぎ着
お土産屋さんとお手洗い
そこそこの人出
色々とある
安土山自体は低いね
入山料1名700円

ここには登山者用と安土山見学用に広大な無料駐車場が整備されており、この時間でもそこそこの人出がありました。関所で入山料を払って、頂上に向かいます。

これが凄いのか?
前田利家邸跡(小さくね?)
今日は沢山の花と出会う
秀吉邸跡
この裏から登ってみる
こっちがメインか?
秀吉の家はデカすぎ
よく整備されてます

階段にいくつも石仏が掘ってあり、何故こんなとこに掘ったのかわからん。踏む訳にいかないので、避けながら登ります。

仏足石
信長公本廟
最近修復したみたい
天守閣跡へ
これか!
裏に少し景観が
琵琶湖方面が少し見える
そんな広くない
ここに天守閣だけあったのか?
お墓かな?

大阪城や姫路城みたいなものを想像していましたが、この時代はもっと山城的?お寺的?な感じなんですかね。規模感としては、お城というよりは立派なお寺さんのような感じでした。

三重塔
摠見寺跡
花が沢山
ここがいい雰囲気
湖の端まで家がある
秀吉邸に戻った
安土山終了
お土産屋を見てみる

約1時間で周回してきましたが今日はこの先が結構長いので、これでウォームアップ完了といったところです。さて、次の繖山(きぬがさやま)へ向かいます。

あれが繖山
ここはピストンになる
車道を外れる
ここが登山口
直ぐに金安上海?
やっと山に入る

この周回コースの登山道はよく整備されていますが、その殆どが木製階段です。本日の気温は25℃程度でそれほど暑くもないのですがほぼ無風であり、連続する階段により今年一番汗をかきました。正直、この登山口から繖山山頂までが、かなり辛かった😑 相当足鍛えられます。

石仏が沢山ある
まだまだ序の口
視界が開けると癒やされる
結構分岐もある
階段は続く
展望場だ
天気はイマイチだけど ここいいーね! 
前の山が安土山

展望場に着く頃には僕は汗だく。ここでやっとひと休憩しますが、低山だけど景色いい! 少しの休憩後は一気に山頂まで行きますが、ここからも鬼の木製階段が続きます。綺麗に整備されてはいますが、かなり辛いなぁ・・・。

ささゆりが沢山咲いてた
木製階段が
ずっと続く
西の湖かな 幻想的
繖山(観音寺山) 432m
満開!!
これは何の花だろ
景色は殆どない
次へ行こう!

繖山にも沢山のシニアハイカーがおられ、頑張ってキツい階段を登られてました。やっとこさ頂上に着き、少し休憩しましたが汗をかきすぎて少し熱中症気味に・・・本格的な夏が思いやられるわ。

何も無さそうでピストンとなる観音寺城址はパスして、次の地獄峠へ向かいますが、この下りも木製階段が満開でした笑 ただ、この下山道が一番ささゆりが群生しており、綺麗だったな。

これも花かな
所々で景観がある
下りは楽だ
馬酔木 可愛いね
今日一番の展望場
風もあり最高!
ささゆりの群生地
満開だね
美しい
若干の鎖場
日差しがないのも助かる
地獄峠

繖山山頂から地獄峠までが、展望場あり・ささゆりの群生地ありで、今日イチ良かったかも。でもまだ本日の工程の半分もきていないので、問答無用で先へ進みます。

階段は続く
小さな展望台
ささゆり多し
神社と沢山のハイカー
雨宮龍神社
人多すぎてあまり写真撮れず
木の装飾が立派だった
クロアゲハが舞ってた
次いこー
稜線歩きはいいのよ
ひぃえー
おりゃー
もう脹脛にきた
やっと着いた
お昼休憩場所

鬼の連続階段を黙々と突き進み、やっと本日のお昼休憩場となる展望所に着きました。時刻は12:10なので、登山開始から3時間くらいになります。ここも展望が素晴らしく、また微風もあるので休憩には最高の場所でした。

誰もいないし最前列にするか
腹減った!
大同川かな
エネルギー補給完了
最後の1座へ
猪子山 267m
三角点あり
玉祖神命
琵琶湖反対側の景観

展望台で絶景ご飯を食べてから、少し歩くと猪子山、そこからまた少し下ると予想外に立派な観音様に着きました。北向岩屋十一面観音というようですが、巨岩や開けた景観もあり、ここも良いポイントですね。今日はマイナーな低山ハイクだと思ってましたが、結構色んな見所があり面白い!

屏風岩
紫陽花も綺麗
やまぼうし
ここにも展望場
かなり下ってきた
上山天満天神社
何か咲いてる
ユキノシタだね
街に下りてきた
ハナショウブかな?
ここからは市街地歩き
JR琵琶湖線

このルートでは最後に5kmほど市街地歩きがあります。こればっかりは仕方ないけど、山の中より風があって涼しいし、道沿いには色んな花や史跡もあり、あまり苦でもありませんでした。

朝の分岐地点
あの山を歩いてきた
14時着

約5時間の周回となりましたが、木製階段のアップダウンが連続するので、かなり足が鍛えられました。では、ここから30分走って守山の水春で癒やされに行きます。

守山湯元水春は、他の系列店に比べれば多少コンパクトなのですが、その代わりに露天からの琵琶湖・比良山系の展望が抜群。またコンパクトとはいえ、スチームサウナ以外はほぼ完備されているので、満足感はあります。

今日は時間が無かったので90分で入りましたが、サウナは熱くて水風呂はキンキンで気持ちよし。露天から琵琶湖を眺ながらゆっくりしてると、直ぐに90分は過ぎました。しかし、この時間帯でも客が多くて人気の高さが伺えますが、サウナはもー常にパンパンでした笑

守山湯元水春 ピエリ守山