鏡山・タムシバ山・城山・吉祥寺山 (浦生野の湯)

滋賀

滋賀県野洲市/2023年3月21日/曇りのち雨
技術:初級 体力:初級(4時間)

本日は春分の日で祝日、しかしながら天気が午後から雨の予報・・なので、午前中にどこか登れる山を探していました。ヤマレコNO.5285972、これはかなり凄くて近江富士を含む全16座の縦走で20km以上の約9時間、標高差も約1200mと鈴鹿の高い山を周回するくらいあります😐

御幸山 ➡ 星ヶ峰 ➡ 鏡山 ➡ 立石山 ➡ タムシバ山 ➡ 古城山 ➡ 城山 ➡ 吉祥寺山 ➡ 田中山 ➡ 旗振山 ➡ 妙光寺山 ➡ 東光寺不動山 ➡ 東光寺日陽山 ➡ 東光寺岩梨山 ➡ 近江富士(三上山) ➡ 女山 の全16山。 これは僕らが前に真夏に近場を歩いたコースより凄いな。

今日、全山縦走までは無理だと思いますが、でもこれなら雨が振り始めた所でコースアウトすればいいので、できる限りトレースして縦走してみようと思います。電車移動もあるので、僕らはまず野洲駅周辺のコインPに駐車して篠原駅まで1駅電車移動、あとはひたすら雨が降る前にどこまで行けるか・・かな?

下山後は何時になるかわかりませんが、今日は久々に浦生野の湯へ寄りたいと思います。久々過ぎて内容を忘れたので、再度体験してみます。

渋滞してて8:45着
野洲駅周辺も歩いた事ないなぁ
綺麗な駅
ミス! 各停は30分に1本しかない
9:18 篠原駅から出発
道の駅にある登山口まで歩く

野洲駅周辺はお店とかも沢山あり、平坦でなかなか良さそうな街並みでした。しかし、田舎のJRは各駅停車が30分に1本程度なので、1駅先の篠原駅まで手間取り結局9時過ぎのスタートになりました。

新幹線が走る高架を抜ける
つくしが山盛り
たんぽぽ
なんの花だろ
ここを抜ける
住宅街の端に出る
道かわからん
この右の神社が御幸山だったかな
幹線道路に出た
ここの端に登山口がある
ここから縦走開始

道の駅竜王 かがみの里までテクテク歩き、お手洗いを済ませて登山口より縦走を開始します。でも、レコを良く見ていなかったので、1座目の御幸山は既に通り過ぎており、おそらく先程通り過ぎた神社の山頂がそうだったんだと思います。1座目から既に外したけど、まぁ構わんぜよ笑

天気はイマイチだけど、そこらかしこに春らしい色んな花やつくしが芽吹いていて、季節を感じさせるいい縦走になりそうです。

ここから登山開始
星ヶ崎城跡へ向かう
わからんけど綺麗
足筋が回復しておらず辛い
あの上みたい
1座目に着いた
ここは展望がある
天気は相変わらずイマイチ
前の山は削られてハゲてる😭
1座目 星ヶ峰 222m
次へ行こう!
この広場も景色良し
縦走道開始
同じような道が続く

このルートは、基本低山の稜線上をアップダウンしながら進みますが、山から山へが結構距離あります。今日は立ち止まると少し寒く、登りだすと暑いという快適な気温でしたが、夏場とかはかなり厳しいと思います。そして次の鏡山までが1番遠かったような気がします。

案内は沢山ある
頻繁に登る
名のある岩ではなかった
お助けロープ
琵琶湖方面 ガスガスです
こんな所にも石垣が 城跡か?
涼み岩
登れます
三上山方面の視界が拡がる
あれが最終目標ではあるが
天気がもつとは思えない
涼み岩からは直ぐ
2座目 鏡山 384m
ここは良く来る

鏡山の時点で時刻は10:45、駅からまだ1時間半しか歩いてないですが、12時前後には雨が振り始める予報なので、やっぱ出だしが遅かった。次の立石山へ急ぎます。

急ごう!
ここなんかいい
所々で視界が拡がる
ややうみ坂通過
3座目 立石山 282m
地味だね
簡単な岩場
超初級
タムシバ山へ

鏡山から先は以前も歩いた事があるので、順調にペースを上げれました。次のタムシバ山は稜線ルート上にはなく、ピストンでハントするので初めて行きます。この山が意外に良かったんです。

なんか岩々を登る
いい感じ
直下でデポった
この上か?
違った
もっと奥かな
この花が沢山咲いてた
4座目 タムシバ山 280m
景色はこんなん
近江富士が一望できる
岩場とシダの雰囲気もいい
デポった荷物回収
次の古城山へ
伊勢道峠通過

タムシバ山には初めて登ったのですが、雰囲気のある岩場を登れるのと山頂周辺は景色もあり、なかなか粋な山でした。ここはお昼休憩とかにもいいと思います。

5座目 古城山 259m
景色は殆どない
つつじが綺麗
近江富士が近づいてきた
城山直下
やや本格的なロープ場

今日のルートでは1番の難易度と登り角になる城山直下のロープ場。といっても、初級で難しくはないですけど、城山の登りと下りは楽しいです。

雰囲気あるな
しっかりしたロープ
実際は簡単です
登り切ると
山頂広場
6座目 城山 286m
近江富士と希望ヶ丘公園が一望できる
雰囲気いい場所

時刻は11:50、駅を出発してから2時間半経過。距離的にはもう近そうですが、お天気的には近江富士まで行けないでしょうし、景観の良い場所がこの先にあるのか怪しいので、ここでお昼ご飯にする事にしました。誰もいない山頂広場で景色二人締めです。

本日のメニュー
新規採用 マイルドだった
歩いてきた方向
広ーい山頂
近江富士と同じ形の駐車場
反対の琵琶湖方面

空模様も限界が近そうなので、急ぎ目で次の吉祥寺山へ向います。城山からの下りも結構激下りですが、お助けロープが沢山張ってあるので、助かります。

そうそう
城山の神様の社
晴れてたらここからも綺麗
降下開始
激下り開始
吉祥寺山もピストン
7座目 吉祥寺山 231m
ここも初
分岐まで戻る
落ち葉で滑る
ダム湖が見えてきた
辻ダムに出た
ついに結構降ってきた
本日はここまで

辻ダムを越えたあたりで、ついに雨が降り出し止みそうもないので、山業はここで終了としました。野洲駅までの最短距離を歩いて帰ります。

道路歩き
銅鐸出土跡
神馬像
日吉神社
宝樹寺
あの道路をずっと進めば駅に出る
田舎道
かなり大きい稲荷神社
13:26 駐車場着

結局、御幸山(通り過ぎてた) ➡ ①星ヶ峰 ➡ ②鏡山 ➡ ③立石山 ➡ ④タムシバ山 ➡ ⑤古城山 ➡ ⑥城山 ➡ ⑦吉祥寺山 で終了したので、全7座縦走という約半分の成績となりました😅

しかし、それでもそこそこ疲れた・・・温泉で足腰を回復しましょう。浦生野の湯は、周辺を農園地帯に囲まれた辺鄙な場所にあり、温泉だけでなくオートキャンプ場も併設されていて、泉質が良いと評判の施設。

久々に訪れましたが、値段の割にはやっぱ小さいね。内湯:主浴槽で3名(電気1名)、アクションバス2つだけ、あとは3段タワーサウナと水風呂のみ。タワーサウナは温度・ウレタンの敷物はいいのだけど、板に直置きなので清潔感はイマイチ。露天:全て天然温泉ですが、源泉35℃位掛け流しのでかい丸い風呂(加水・加温・循環等一切なし)、岩風呂(加温・循環・消毒等有)と繋がったMAX3名の寝ころび湯のみ。

これで休日900円なので少しお高いとは思いますが、サウナでカンカンにしてからキンキンの水風呂 ➡ 冷たい源泉風呂にゆっくり浸かり ➡ 岩風呂で温め直し ➡ 寝湯で再度クールダウン ➡ 再びサウナ というコースが気持ち良すぎて、以前よりは評価を上げました。今回1時間45分で入ったのですが、丁度良い感じでなかなか気持ち良かった😆 嫁さんによると女性風呂は、より強めの常連が多いらしく競争が激しいみたいなので、控えめな方には厳しいかもしれません。

雨がね・・
がもうののゆ
近江牛のBBQ場もある

浦生野の湯