ぬかた園地・ぼくらの広場 (風の湯 新石切店)

大阪

大阪府東大阪市/2022年7月17日/雨のち晴れ
技術:初級 体力:初級(3時間30分)

久々の3連休となりましたが、戻り梅雨?というか不安定な天気なので、この連休でどこに登るのか迷っていました。結局初日の土曜は様子見、連休中日の日曜は近所の山で紫陽花を見に行く事にして、明日も連続で登る事にしました。

ヤマレコNO.4478176をトレースするコースで、近鉄石切駅(駐車1100円) ➡ 辻子谷 ➡ 興法寺 ➡ 石の休憩所 ➡ ぬかた園地 ➡ あじさい園 ➡ 暗峠 ➡ ぼくらの広場(昼食) ➡ 森のレストハウス ➡ 近鉄瓢箪山駅 のルートで周ります。

今日は近場なので、7時半に家を出たにも関わらず、8時半には登山開始となりました。近いのは楽ですね。また、今回は珍しく紫陽花の接写画像多めとなりますので、お楽しみに!

駅前 最大1100円(高い!)
色んなコース有
夏祭りがあるみたい
狭くキツい登り道
各所に社がある
石切劔箭神社 上之社

この登山道、かなり社やお地蔵さんにお出迎えされるので、昔からの参道なのでしょうね。一番上には、石切劔箭神社の上之社が大きく構えており、その境内を抜けて、より細い道を登っていきます。

今日も、登山道は雨上がりで無風。そこまで暑くはないのですが、ムシムシしていて汗が止まりません。

この辺りで、車道と登山道の境界を越えていきますが、霊廟があったり、水車の復元模型があったりと、なかなか見処もあり、車道限界からは舗装された登山道を興法寺を目指して、登っていきます。

今日も湿度が高いのと、止まると蚊が寄ってくる相変わらずの里山道を行きます。

この地面は酷道308と同じ!
車限界点
バイク限界点
興法寺境内
本堂?

興法寺境内は少しひらけているので、ここで虫避け休憩をしてから、本日のメインであるぬかた園地のあじさい園に向かいます。この辺りの稜線からほんと不思議な事に、気温がかなり涼しくなり心地よい風さえも吹いてきて、25℃のクーラーが聞いた部屋で、扇風機がクビを振っているみたいな気候です。

皆さんもよく知っているのか、トレランの人がかなり多く、涼しくて所々景観も開けている尾根道を快適に歩いていきます。

尾根に出た
これが今日の目的
見覚えある展望台
石の休憩広場
大阪平野が見える
ムカゴの葉めっさある!
大阪平野

このスグ先が、ぬかた園地 あじさい園北口となります。少し遅いかと思っていましたが、予想に反して満開!! 胸いっぱいに紫陽花を堪能できましたので、写真多めにUPしておきます。

勿論、今年・・いえ、ここ数年で一番の紫陽花乱舞。これだけ咲き乱れていると、さすがに凄い。今日ここへ来たのは正解ですね。

あじさい園を夫婦共々堪能。ここからは整備された稜線を歩いて国道(酷道)308が走る暗峠を越えて、府民の森 ぼくらの広場に向かいます。今日も暗峠やぼくらの広場には、多くの人出がありました。

園地だけに整備されてる
慈光寺
竹林となる
峠道に合流
これぞ国道308
ここが暗峠
お店と露天もある
こっからひと森を超える
広場に出た
大阪方面の視界が一気に!
この先
ここが特等席
大阪が一望できる
最高!のお昼ご飯

今日のここぼくらの広場は、美しい晴天・涼しい温度・爽やかな風・大阪平野が一望と、かなりの人出がありました。まだ11時なので少し早いのですが、久々にゆっくりとお昼ご飯を食べて、景色を満喫してから下山を開始します。

ここからは森のレストハウス(トレイ有)を経由して、石畳の下山道を転ばないように下るだけです。といっても園地なので難易度は低く、ご飯後なのでゆっくりと下っていきました。

光明山 神感寺を抜けようと
しかし、彼に阻まれる
仕方なく迂回
下りは無風
きのこ 落雷時の避難物らしい
水場・・飲めないよね?

下山道にあった神感寺の境内を見学しようとしたら、放し飼いのワンコが必死に僕らの進入を防ぐので、断念。迂回して下山したら、そこも違うお寺の境内で、そのまま歩いて行くと、見覚えのあるなるかわ園地の入口。ああ・・ここに出てくるのね。

園地の駐車場を越えて、住宅街を歩いて近鉄瓢箪山駅から電車で石切駅へ戻りました。

近鉄電車で3駅戻り、石切駅へ着いたのが13時。3時間半の楽しいハイキングでした。そして、本日の温泉は、風の湯 新石切店。たぶん、昔からあると思うのですが、僕らは初訪問。

んんん・・・ここ内風呂のみなんです。遠赤外線サウナと温いスチームサウナがありますが、スチームは使えん。アクションバス系も半分位機能していない。休日800円なので、登山後に汗を流すのには充分なのですが、温泉施設単体としては、不合格かな。

風の湯 新石切店