伏見稲荷大社・稲荷山・大岩山・伏見桃山城 (伏見 力の湯)

京都

京都府京都市/2023年4月16日/晴れのち曇り
技術:初級 体力:初級(4時間30分)

今週も鈴鹿方面に行こうかと計画していたのですが、週末の天気が不安定なので断念。少々雨が降っても大丈夫そうな近場で楽しむ事にしました。鈴鹿の山々は、快晴の時に行く方が圧倒的に気持ちいいですからね。

ということで、久々に京都一周トレイルの伏見エリア・・・特に伏見稲荷大社へ久々に行ってみようかと。ついでに昔1回だけクロスバイクで行った事がある伏見桃山城にも寄れるコース、ヤマレコNO.5284717を参考にして、お昼休憩での人混みを避ける為にレコの反対回りにしてみます。

JR桃山駅(駐車) ➡ JR稲荷駅(電車移動) ➡ 伏見稲荷大社 ➡ 稲荷山 ➡ 西野山 ➡ 大岩山展望所 ➡ 伏見桃山城 ➡ JR桃山駅 という軽いハイキングコースで、お昼休憩場所は大岩山展望所を予定します。

下山後は、このあたりのスパセンもほぼ行き尽くしていますが、ヤマレコにはまだ載せていない伏見 力の湯に寄って帰ろうかと。ここもかなり久々なので、あまり内容を覚えてません。

近いので7時半前に着く
JR桃山駅
2駅先の稲荷駅へ
稲荷駅から見える
8時前なのに凄い人出
外国人9割だった笑

自宅から近い事もあり、伏見稲荷に着いたのが8時前。予想外に早いスタートになり、これはこれで嬉しい事でしたが、この時間でも凄い人出。でも殆どが外国人の方々で、コロナ禍も去りインバウンドが急速に回復している模様です。僕らも久々の伏見稲荷大社ですが、取り敢えず千本鳥居を楽しみながら山頂へと向かいます。

流石に立派
楼門
外拝殿
本殿
ここから千本鳥居が始まる
これこれ!
よく見る構図
値上がりの松
三ツ辻
色んな花が咲いてた
ここが四ツ辻
お茶屋さんと四ツ辻の広場

全国に3万社以上あるといわれる「お稲荷さん」の総本宮が伏見稲荷大社。朱色の鳥居も1000本どころではなく、大小含めれば1万本ほどあるのではないかと思います。まだ早朝ではありますが、外国人の観光客が多く賑わっていました。この山自体が御神体であり、一応は山頂もあるのでまずはそこまで行きます。

お山は一周できる
三ノ峰(下社神蹟)
二ノ峰(中社神蹟)
あまり風情のない山頂
店に再確認は不要らしい
一ノ峰(上社神蹟)
三角点を探すが無い
稲荷山 233m
さて、やっと山道へ
周辺にはシャガが満開
グーグルレンズで調べた
午後、天気が崩れるとは思えん

ここからやっと外国人の喧騒を離れ、トレイル道に入ります。今日は午後から天気が崩れるとの予報ですが、午前中は結構晴れていて気温も20℃前後と凄く快適でした。

これも結構咲いてた
普通の山道が嬉しい
ここも境内なのかな
山頂広場
西野山 239m
三角点あり

西野山に展望はないので早速次へ向かいますが、低山とはいえ気持ちのいいトレイル道。ここからは一旦街に下りて、住宅街を通過してから再度大岩山に登ります。

新緑が美しい
なんかある
大岩大神
この大岩が御神体
確かに大きい
このルートは初めて
沢山群生してる
深草トレイルというみたい
多くの大神が祀られてる
一旦下山
美しい竹林が広がる
筍掘り真っ最中

下山すると竹林が広がるエリアに出て、ご年配の方々が筍掘りを頑張っておられました。筍あまり食べないけど、今が旬なのでしょうね。竹林エリアや畑エリアを抜けて住宅街を歩き、春麗らかな陽気の中、次の登山口まで行きます。

こういう案内が嬉しい
小さい花
名前しらん
これも小さい
音がするので、ペンペン草だとか
これも綺麗だ
ポピーかな?
でかいけど、わかんない
田舎に出た
だんだん曇ってきた
登山口
ここも大岩神社

唯の下道歩きでも、花が沢山咲いていてあれこれ会話しながら楽しく歩け、本日3座目の大岩山に登ります。

少し入ると静寂になる
竹林多いなぁ
本日初の小瀧
個人的にここ雰囲気を感じる
この石門 かなり独特です
沢山の大神様
大神様が沢山ある
ここが大岩山展望台
最終目的地の桃山城が見える

10:30 展望台に着きましたが、まだ早いので大岩神社に参拝して戻ってくる事にします。

電線が邪魔ね
神社・仏閣の多い
これは下の石門と同じデザイン
アピールしてくる地域ネコ
大岩神社
展望所に戻ろう
天気が微妙になってきた
ここで朝昼ご飯休憩にします

まだ10:40ですが、計画通り大岩山展望所でお昼休憩にします。登山?開始から2時間半経過で、朝ご飯食べてないので、お腹も空いたし。

モリモリ全部食べた
スープが旨い! 食べかけでm(__)m
見えてた鉄塔はここだった
大岩山 182m
次はあの城へ
衝立の向こうは植林してた

今日のご飯も大満足でしたが、サッポロ一番の塩ラーメンは椎茸などの出汁が効いていて、これもかなり旨いです。食事も済ませたし、ここからは下山して下道歩きになるので、最後にゆっくり伏見桃山城を見学して駅に戻ります。

マジ竹林多い
満開!
これも沢山咲いてた
伏見堀北公園
広くて気持ちのいい公園だった
これも個性的で綺麗
でかいツツジかな
これは馬酔木
着きました

伏見桃山城・・・夫婦共に歴史には興味が薄いので、あまり凄さは感じないのですが、この陽気なので人手はかなりありました。

では次へ
桓武天皇 柏原陵
手入れが行き届いてる
いい雰囲気
お城周辺には色々あり
あとは真っ直ぐ行くと駅

駐車場着が12時半前なので、電車移動を含めずに約4時間半程度の軽いコースとなりました。さて、車で15分程度の所にある力の湯に寄ります。ここは運んできた温泉であり、それも露天風呂1つのみで循環しています。内湯がバイアブラの白湯、日替わり湯(入浴剤)、電気、アクションバス、30名くらいの大きい遠赤サウナ、4名程度の水風呂、椅子が5つのミストサウナ。空しか見えない露天は岩風呂が1つだけで、あとは外気浴スペースのみ。

天然温泉を能勢より運んできたとはいえ、露天風呂はかなりニュルニュルしており、内湯と共に造りは昭和感がありますが、サウナ関連だけは充実していると思います。遠赤サウナは30人入っても余裕があるし、ミストサウナは霧が出だすと10分以上出続けます。今日は時間もあるので2時間20分も堪能しましたが、サウナ×水風呂とミストサウナ×水風呂で、かなり整いました。

色んな施設との複合型
フットサル場も併設
あんま撮るとこない

伏見 力の湯


因みに京都・伏見と言えば歴史と伝統ある酒蔵めぐりも有名ですが、僕らも以前に伏見酒蔵小路「十七蔵(十八種)のきき酒セット」を呑んで以来、結構日本酒が好きになりました。雨で登山できない日には、代案で伏見の酒蔵めぐりもなかなか粋な過ごし方でいいですよ。

伏見酒蔵小路さんのサイトより